猫の糖尿病って?治療方法と予防

  • URLをコピーしました!

猫の糖尿病ってどんな病気?

目次

人間と猫の糖尿病の違い

 糖尿病は、インスリンが足りない、もしくは正常に働かないことにより、血中の糖が増える病気です。通常、血液中の糖はインスリンにより細胞内に取り込まれ、各臓器を動かすエネルギーとして働きます。しかし、各臓器を動かすエネルギーとなる糖を取り込むことができないと、血液中の糖の濃度は増え、逆に細胞内の糖は枯渇するという状況になります。

 猫の糖尿病では、インスリンが出ているが不足している、もしくは、インスリンが出ているが身体が反応しないという場合が多いです。
適切な食事療法を行うことで、体内のインスリンが十分に分泌されたり、機能したりすることで、注射によるインスリン投与が将来的に不必要になることもあります。

 人の糖尿病は以下の二つに分類されます。猫の糖尿病は人の糖尿病でいう2型糖尿病によく似ている疾患です。比較してみましょう。

1型糖尿病
膵臓(すいぞう)がインスリンを作れなくなってしまうことにより糖尿病になります。

そのため、インスリン注射が必要です。

2型糖尿病
生活習慣や遺伝などにより、膵臓からインスリンが出にくくなったり、

インスリンは出ているものの作用しにくくなったりすることにより糖尿病になります。
 食事療法、運動療法、血糖値を下げる薬、場合によってはインスリン注射により

治療されます。猫の腎臓病はこちらに近いといわれています。

どのような症状が出るの?飼い主が早期に気付くためには

 猫の普段の様子を一番観察でき、些細な変化に気づくことができるのは私たち「飼い主」です。早期に発見し受診することで病気の進行を抑えたり完治につなげることの可能です。猫の糖尿病は快方に向かうとインスリンの注射をしなくても生活することできる疾患ですので、我が家のペットに以下のような症状が出ていないか確認してみましょう。もちろん、定期的な健康診断も有効です。

・水を飲む量が増える
・おしっこが増える
・毛づやが悪くなる
・食欲旺盛だが痩せてくる など

 中には「糖尿病性ケトアシドーシス」という糖尿病を発症しているときに起こる緊急を要する病態もありますので覚えておきましょう。主に食欲低下、元気消失、脱水などの症状がみられます。細胞がエネルギーを得るために糖の代わりに脂肪を分解しますがの際に作られるケトン体が増えすぎることが原因となります。早急に適切な治療を行わないと死にいたることもあります。

 糖尿病の症状として一番挙げられている、私たちが気付くことできるであろう症状に水を飲む量と尿が増える多飲多尿(たいんたにょう)の症状が挙げられます。水分は糖に引っ張られる性質を持っています。尿に糖分が混じっていると、通常よりも尿の量が多くなります。そのため、水分が大量に放出されて体内の水分量が減ってしまい、減った分の水分量を補うために水を飲む量が増えてしまう仕組みです。また、糖尿病の場合、糖が吸収されにくくなるため、食欲旺盛にもかかわらず痩せていくことがあります。これらの症状を早期発見するために定期的な体重測定も有効な手段となるでしょう。

糖尿病の原因は?

 糖尿病を発症しやすい猫の種類などはなく、主な発症原因としては以下の3つが挙げられます。引き起こさないための解決案も記載していますので参考にしてみてください。

不適切な食事

 猫は肉食動物のため、動物性のタンパク質を摂取する必要があります。また、炭水化物はあまり摂取する必要がありません。そのため、低タンパク質、高炭水化物などの不適切な食事を続けていると糖尿病にかかる可能性があります。

 しかし、中にはストレスで食事をとりすぎてしまう、出された食事はすべて食べてしまう子などもいますので、飼っている猫の体調に合わせた成分、体重に合わせた量でえさを与えることが好ましいでしょう。受診時に獣医師に相談するのもおすすめです。

 自動給餌機では時間や量を設定することができますので、単独飼育している方はこれを利用するものおすすめです。逆に複数飼育されている方はほかの猫が食べてしまうために正確な量のえさを与えるのが難しいと思われますので、やはり猫別にえさのお皿の用意し食べている様子をなるべく見守るの、餌を出しっぱなしにしないことを心掛けましょう。

肥満

 体重が増加し肥満状態になると、糖分を細胞に取り込む役割をしているインスリンの働きが鈍くなるため、糖尿病を発症する可能性があります。これは前述した不適切な食事によっても引き起こされます。

 猫は上下運動を好みますので、日ごろから運動できる環境を作るのも対策になるでしょう。キャットタワーや自動で動くおもちゃなどで適度に運動を促すのも効果的です。運動はストレス解消にもつながります。

膵炎(すいえん)

 膵炎は、糖分細胞に取り込む役割をしているインスリンを作っている膵臓に炎症が起こる病気です。
膵炎になると、膵臓が破壊されてインスリンが作られなくなったり、激しい炎症が起こってインスリンの働きが鈍くなったりすることで、糖尿病を発症することがあるようです。膵炎の詳しい原因はまた特定されていませんが症状としては以下が挙げられますので異変に気付いた際には早目に受診しましょう。

膵炎の主な症状

・突然の食欲不振
・嘔吐(おうと)
・下痢
・震え など

 以上3点以外の発症の原因としてはウイルス感染、クッシング症候群なども原因として挙げられています。

糖尿病の治療法

 猫の糖尿病では症状の進行具合にもよりますが以下の2つの治療法が挙げられています。

食事療法

 糖尿病の猫専用の「療法食」を使って治療します。これにより血糖値をコントロールすることが可能です。療法食にも種類がありますのでかかりつけの獣医師に聞くのが有効です。また猫によって食の好みがありますので味を変えてどの味が好みか把握することも大切でしょう。

ヒルズ プリスクリプション・ダイエット 猫用 m/d 糖尿病・体重の管理 チキン(2kg)【ヒルズ プリスクリプション・ダイエット】

価格:3,421円
(2022/7/16 16:18時点)
感想(68件)

ロイヤルカナン 療法食 猫用 糖コントロール ドライ 4kg

価格:5,690円
(2022/7/16 16:23時点)
感想(95件)

【最大350円OFFクーポン】ヒルズ 猫用 消化・体重・糖尿病の管理【w/d】 4kg【7/12(火)10:00〜7/22(金)9:59】

価格:13,749円
(2022/7/16 16:25時点)
感想(0件)

インスリン注射

 血糖値を安定させるためにインスリン注射を打ったうえで適切な食事を選択します。インスリン注射は基本的に毎日1日2回行うため、飼い主さんが自宅で注射を打つことになります。
 飼い主さんのライフスタイルなどにより、目標とする血糖値が異なってくるので、注射するインスリンの量、病院に血糖値を測定に行く頻度など、かかりつけの先生とよく話し合って決定していきます。

 しかし糖尿病性ケトアシドーシスを起こしている場合は、救急管理が必要です。
動物病院に入院し、インスリン注射を投与しながら静脈点滴を流し、高血糖、脱水、乱れた電解質バランスを治療していくことになります。


糖尿病の予防と完治を目指して

 ここまで説明してきた糖尿病ですが、先日紹介した腎臓病とは違い、実は猫の糖尿病だけは治る可能性があります

一番は発症しないことが大切ですので、これまでも述べてきましたが最後に予防策をまとめていきたいと思います。

肥満を防ぐ

 予防策として飼い主である私たちができるのは以下です。

食事の見直し(成分量、回数、量)

 食事を与える環境も重要です。

早食いをしてしまう子には早食い防止のペットボウルを。複数飼育の場合は餌のお皿を分けて食べている様子を見守りましょうう。餌を出しっぱなしにせず決められた時間・量を与えることが重要です。

運動できる環境づくり

 おもちゃで遊んであげる時間を作るのはもちろん、猫が大好きな上下運動を促すキャットタワーなどの設置や全自動のおもちゃを使うのも有効です。

ストレスをためない

高い場所を用意する

 猫は高い場所を好むため、キャットタワーやキャットステップなどを用意してあげましょう。

猫にとって高いところは見晴らしがよく、外敵に襲われる危険が少なくて安心できる場所といえます。

また、室内に登れる場所を用意することで、運動不足解消やプライバシーの確保にもつながります。

キャットウォーク キャットタワー テレビ台 テレビボード 壁 猫 猫用家具 猫家具 木製 木 ハイタイプ 省スペース おしゃれ 据え置き 壁面収納 収納 キャットステップ 多頭飼い 猫タワー ネコタワー 子猫 家具 新生活

価格:34,990円
(2022/7/16 16:44時点)
感想(6件)

大きな猫ちゃんに キャットタワー 据え置きスリム CW-T0922 高さ156cm【気になるニオイが無いと好評です】人間用家具メーカーが創ったネコタワー おしゃれ 木製 catwings 猫用品【お客様による組み立て式です】

価格:21,880円
(2022/7/16 16:45時点)
感想(11件)

トイレを清潔に保つ

 清潔なトイレを用意し、猫が気持ちよく排泄できるようにしてあげましょう。また清潔に保つことで尿路感染を防ぎ、様々な病気の予防にもつながります。

【★P10倍!15日0:00〜】猫 トイレ 大型 大きめ 上から猫トイレ PUNT-530 ホワイト ブラックトイレ本体 アイリスオーヤマ 散らからない フルカバー 隠す ネコトイレ 上から 上から入る猫トイレ

価格:3,180円
(2022/7/16 16:48時点)
感想(979件)

【安心1年保証】 PETREE ペッツリー 猫 自動トイレ 全自動猫トイレ 猫トイレ 猫用 トイレ 自動 全自動 本体 大型 多頭飼い 猫トイレ本体 おしゃれ 消臭 猫砂 掃除 飛び散り防止 マット ねこ ネコ 猫トイレマット付 猫砂マット付 うんち袋付 安全 取扱説明書付 【正規品】

価格:49,800円
(2022/7/16 16:48時点)
感想(153件)

爪とぎを用意する

 猫が思いっきり爪をとげるように、引っ掛かりのよい爪とぎを設置することも大切です。

猫にとってトイレや爪とぎは生理現象なので、常に快適な環境を整えておきましょう。設置することで壁紙をひっかくなどの問題行動を減らすことも期待できます。

カリカリーナ Basic ベーシック グランデ L スツールセット [にゃんこ家具 日本 国産 爪とぎ つめとぎ 猫 ねこ ネコ スクラッチ スクラッチャー ガリガリ ソファ ベッド 段ボール ダンボール OFT]【メーカー直送】

価格:18,480円
(2022/7/16 16:44時点)
感想(1件)

猫用爪とぎ ドギーマン モダンルーム スクラッチにゃポスト ■ 猫家具 おもちゃ つめみがき キャティーマン

価格:2,020円
(2022/7/16 16:45時点)
感想(1件)

おいしいごはんやおやつを与える

 人間と同じく、猫もおいしい食べ物を食べた時は幸せを感じます。毎日上げるのは適切ではないですがおいしいものを楽しく、リラックスして食べることは、猫のストレス解消につながりますので、ご飯やおやつは健康と食いつきの良さから選び、猫の幸福度を高めてあげましょう。疾患がある子は疾患に対応した成分調整のされたおやつを選ぶことが大切です。

チャオ ちゅ〜るグルメ まぐろ 海鮮バラエティ 3種類の味入り(14g*120本入)【dalc_inaba】【ちゅ〜る】

価格:3,999円
(2022/7/16 16:47時点)
感想(172件)

レギュラーチョイス4◆北海道産 無添加 国産 犬 猫 ねこ おやつ オヤツ ジャーキー シニア ドッグフード ペット 好き エゾ鹿 鹿肉 鮭 サーモン ささみ チキン 馬肉 カンガルー クッキー 硬い ギフト プレゼント 馬 豚 耳

価格:3,300円
(2022/7/16 16:47時点)
感想(600件)

複数飼育の場合はその子がくつろげるスペースを作る。

 クレートやハウスなど、猫が隠れる場所を準備することも大切です。猫はナワバリ持って生きる動物のため、実は複数飼育をすることがストレスになってしまうこともあるのです。

 特に、多頭飼いの場合はネコちゃんそれぞれ性格の違いがありますので隠れられる場所を用意し、リラックススペースを確保し、落ち着いて過ごせる休息場所を用意してあげましょう。

ペットベッド 猫 ペット 寝床 ネコハウス ペットベット 猫ベッド ベッド 猫用ベット 椅子 猫用ベッド 家具 インテリア 猫ベット かわいい 兼用 春夏秋冬 2ウェイ ホワイト 白 シンプル 人とペット 共有 ペット用品 ペットグッズ スペース プレゼント

価格:5,980円
(2022/7/16 16:45時点)
感想(3件)

猫家具 手作り 天然木 キャットハウス 日本製 家具職人 ペットドーム CATHOUSE インテリア おしゃれ キャットタワー ハンドクラフト 猫 ねこ ペット premium キャットハウス

価格:25,800円
(2022/7/16 16:46時点)
感想(0件)

MYZOO マイズー 宇宙船ALPHA キャットハウス ねこハウス ネコハウス ウォールナット オーク 天然木 猫ベット おしゃれ ネコベッド 猫のベッド キャットベッド 猫用家具 猫家具 自立スタンド 全猫種 木目 インテリアベッド

価格:22,770円
(2022/7/16 16:46時点)
感想(1件)

 上記以外の方法として、猫とふれあい、スキンシッをとることもストレス解消につながります。1日に30分ほど触れ合いの時間を作りましょう。例えばねこじゃらしなどのおもちゃを使って遊んだり、身体を優しく撫でてあげたり、触れ合い方は様々です。家を留守にする時間が長いなど、触れ合いが難しい場合には、猫が単独で遊べるおもちゃを用意するのも効果的です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

4歳から絵画を習い始める。2016年にアパレルブランドAche3.9を立ち上げ、デザイナーとして全国各地で単独POPUPを開催。通算主催イベントの開催回数は30回を超え、ビバラロックフェスへなどの外部出店経歴やMV等の着用経歴も有り。
2021年から渋谷にて月に一度の店舗を構え、同年9月にNeedoum Inc.を立ち上げ代表取締役に着任。

目次